Ukulele LIFE

趣味のウクレレに関するサイトです。私はソロウクレレが大好き。

TUSQ素材でウクレレサドル作ってみた話

 ちょっと思うところがあって、サドルを作ってみました。

 

まずはこれを購入

 

自分のサドルの大きさと同じもの’(幅や高さはやや大きいもの)を買ってくださいね。 

 

1.まずは上の弦が乗るところをオクターブ合うように整形。

 元の形状は普通に斜めにカットされたような形状なので、精密やすりの半丸と板みたいな形状のものを使って大体の形を形成。そのあと、サンドペーパーで滑らかにして作ります。

 

精密ヤスリは近所のホームセンターで売ってますよ。

こんな感じのやつね。

 

2.次に厚みをサンドペーパーで調整。

 ブリッジに合わせながら少しずつだよ。行き過ぎるとぐらぐらになって、初めからやり直しね。笑笑

  使うのは400、800番くらいでいいと思う。

 

3.高さをサンドペーパーで調整

 使うのは240、400、800くらいを順に。

 

こんな感じで完成!!

f:id:ukepear:20200525110256j:plain

 個人的に満足のいく仕上がり

 

TUSQの音について

 モリダイラさんのHPには次のように書いてあります。

TUSQ/タスクは、最も効果的にサウンドを向上させることが出きることで、世界中のトップ・ルシアーやギターメーカーが挙って採用しています。TUSQのナットやサドルは骨や合成素材では得られない、さらに象牙にも勝るとも劣らないクリアーでリッチなサウンドとサスティーンが得られます。

 

TUSQのナットとサドルは、絃振動を最も効率的にボディーに伝達するようにデザインされています。結果的に、弾けるような高音から豊かな低音まで、アコースティックな鳴りをロスなく引き出します。倍音成分も骨に比べて遥かに優れ、部品によって失われていた素晴らしいサウンドを取り戻すことが出来ます。アコースティックギターの場合は、ナット、サドル、ブリッジピン、この3つの部品を取りそろえることで最大の効果が得られます。

 

私の感想として「結構明るめの音」な気がします。

 

加工もしやすい素材ですね。

でも牛骨でも加工のしやすさはそんなに変わらないかな・・・

 

 

ゆる~りウクレレアンサンブル やってみたよ~

4月はアンサンブルを2つやってみました!!

あっ、1件は私は編集しただけですけどね(汗)

 

 

新型コロナウイルスの影響で、ステイホーム!!が合言葉みたいになっていますね。

 

家でできることをする!!ってことで、ウクレレを始める人も多いんだとか。。。

ウクレレとか遠隔のアンサンブルはステイホームに最適ですよ。

 

家でできる趣味を探してる方は、ウクレレ激推ししたいです。笑笑

 

 

ということで、もしよろしかったら聴いてみてください。

 


ウクレレアンサンブル「赤いスイートピー」

 

 


ウクレレアンサンブル(3人) スピッツ チェリー

 

 

 

どちらの演奏もゆる~りウクレレ気分 のアンサンブル本ですので、興味ある方は是非やってみてね。

 

ウクレレピックアップ(APU-2S)に交換

4/18にピックアップ交換しました。

 

MiSiつけていたんだけど、どうしても4弦だけ出力が極端に小さくて、、、

サドル作り直したりいろいろ調整しようとしてみたのですが結局うまくいかず(泣)

 

ここまで困るなら、他の付けようと思い交換してみました。

アンダーサドルは懲りたので、それ以外でよさそうなものをということで、ナチュラルでいい音と評判のこれにしてみました。

 

2nd factor APU-2S

http://2ndfactor.jp/original/original.html

 

f:id:ukepear:20200420130012j:plain

 

取付の難関は内部に張り付けること。

ウクレレのホールは小さいため手が入らない。。。

棒の先でなんとか付けたい場所に押し当てて貼り付けて、その後は子供の手で押さえつけてもらいましたよ。

 

ということでなんとか交換完了しました。

 

 

 

 

ウクレレ1~3弦だけでのメジャー、マイナーコードの形

ウクレレ弾いてると、1~3弦だけでのコードを弾くってよく出てくると思うんだけど、メジャーコードの形とマイナーコードの形を知っておくといいです。

 

どこが、ルート、3度、5度とかも覚えておくべきですね。

 

3度の音を♭させると、マイナーコードになるので、このメジャーの形に対してマイナーはこの形になると覚えておきましょう!

 

ということで、自分もまだ怪しいので、表にしてみました。

f:id:ukepear:20200414091515p:plain

ソロ演奏しててこの形よく出てきますよね。

 

 

ウクレレアンサンブルのオススメ本

アンサンブル自宅で先日この本買ったんだけど、今までみたアンサンブル本の中ではダントツにいいです。

 

入ってる曲もいいし、アレンジも!

 

ここで少し視聴もできるから、気になる人は聴いてみて!

http://shop.d-music.co.jp/2_368.html

 

もしアンサンブル本の探してるなら候補に入れてみてくださいね〜

 

近いうちに演奏動画もあげたいな〜☺️

ウクレレハードケース(CROSSROCK) 買ったよ♪

ホヌアウクレレを守ってもらうケース買いましたよ。

 

今回は初めてハードケース購入しました。

CROSSROCKのCRA400TUというケースです!

 

f:id:ukepear:20200401211149j:plain

中は、ふかふかのがついてていい感じ。

f:id:ukepear:20200401211137j:plain

 

ネックの下にちょっとした収納スペースあります。

f:id:ukepear:20200401211141j:plain

 

ここにチューナーとか入れておけますね。

私の場合は、無くしたら困ることになるMiSiピックアップの充電器入れることができたので、一安心

 

f:id:ukepear:20200401211144j:plain

 

ファスナーは暗証番号でロックかけることもできます。

 

とりあえず満足です。

 

テナー用(私がかったやつね)

 

コンサート用やソプラノ用もあるよ。

 

黄色にしてもよかったな~。

 

ということで、POPでお手頃なハードケース探している方にはおススメっす。

 

ホヌアウクレレ 買いました♪

ウクレレ買いました!!

ホヌアウクレレ

ホヌアウクレレというブランドです。
ご存知ない方のためにおおまかな説明しますと・・・
ハワイで生産されています。ルシアーは日本人の 原田さんです。
はい、日本の方が本場で作られてる Made in Hawaii のウクレレなんです。
 

特徴など

グレードとしては、カマカやコアロハと同じくらいのものを使用されているといわれていますが、ブリッジや指板にエボニー材使っていたりしますので、個人的にはそれ以上だと思っています。
そして作りは実物を見ていただけるとわかるのですが、圧倒的に品質は高いですよ!!
しかも値段もカマカやコアロハより、かなりお得!!
選ばない理由が無いです 笑笑
 
値段が安いのは、ショップなどの中間業者が絡んでいないこともあったり、原田さんが少しでも良いものを手に取ってほしいという思いからこの価格に設定されているようです。これだとあまり利益でないと思うんですけど。。。
 
ハワイブランドのウクレレは音がいいけど、作りが雑とかって聞いたことあるでしょ。
先ほども書いたようにホヌアのウクレレはきっちり作られていますよ!
 
ちょっと写真をアップしますね。

f:id:ukepear:20200328164810j:image

f:id:ukepear:20200328164842j:image

f:id:ukepear:20200328164857j:image

f:id:ukepear:20200328164921j:image
 
そんなところが私が選んだ理由です。
 
標準タイプを選んであとはオプションを決めるという形で決定していくのですが、私の場合は2つのオプションをいれました。
今回はスタンダードなハワイアンコアで作ってもらいましたが、木材のグレードなども選べますよ。
 

私がオーダーしたオプション

1.ロゼッタバインディング
 ロゼッタは貝のロゼッタですね。アワビかな?
 私はホールの周りにロゼッタがあるデザインが好きなのでロゼッタを入れることにしました。
f:id:ukepear:20200328164642j:image
 バインディングは2種類から選べますと言われました。
 エボニーを使った黒いバインディング もしくは カーリーメイプルを使った白っぽいバインディング
 締まって見えるエボニーかなと思ったのですが、黒いバインディングはよく見かけること(自分の持ってる他のウクレレも黒っぽいバイディング)と、周りの方の意見を聞いてもカーリーメイプルがいいんじゃない?との意見がありこっちを選択。
 実物見ても明るい感じのカーリー柄はとてもよかったです。

f:id:ukepear:20200328164739j:image
 
2.ピックアップ
 オープンマイクをされたりする方なら欲しいピックアップ。
 私自身そんな機会あるのかな?って感じですけど、宅録音用にオーディオインタフェースを買ったこともあり、ピックアップがあると録音しやすいのでつけてもらうことにしました。
 付けたのはMiSi(マイサイ)と呼ばれるメーカーの「アコースティックトリオ ウクレレ」です。
以前にピックアップについて書いた記事参照
 基本ピエゾなんだけど、少し生音も拾ってくれるのだとか・・・・
 このピックアップ部分はL.R.BaggsのFive-Oのものと同じものを使っています。Five-Oもかなり定番でよく付けられていますよね。
 違いとしては、電池が無いことです。キャパシタと呼ばれるものを搭載していて使う前に60秒充電したら使えるもの。内部に電池と電池に関する配線がなくすっきりとしそうだったので、このピックアップにしました。(名渡山さんもこのピックアップ使われてるというのも選んだ理由の一つです)
 

f:id:ukepear:20200328164955j:image
 
ということで、完成しました。
音もすっきりと澄んだ音色で気持ちいい!!
 
あとは音を育てていくようにしっかり弾きこもうと思います。