Ukulele LIFE

趣味のウクレレに関するサイトです。私はソロウクレレが大好き。

安価でおすすめのシールド(ケーブル)

ピックアップを付けると必要になってくるのがアンプなのですが、アンプについては以前記事に書きましたので、気になる方はそちらをご覧ください。
 
 
ピックアップ付きのウクレレ、アンプが揃ったら、、繋ぐ線が必要になります。
 
この線は、シールドとかケーブルって呼ばれます。
 

シールド・ケーブル

 
有名所ですとEX-PROですかね。なかなか効果ですけど、プロの方とかでは愛用者多いと思います。
 
ケーブルも最上級を使いたいぜ!って方はEX-PRO買ってみてください。間違いないはずです。
 
 
あとBELDENとかも有名ですよ。
 
 
 
安いものだと、選ばなければ1000円くらいから売られていますね。
 
 
実際には音だったり、まとめやすさ(意外とこれ大事だよ!)が重要になってくるわけですが、国産でオススメのケーブルがあります。
  
 
それは CANARE(カナレ) というメーカーのケーブルです。
 
 
CANARE PROFESSIONAL CABLE 3m クロ G03

CANARE PROFESSIONAL CABLE 3m クロ G03

  • メディア: エレクトロニクス
 
 
長さもいろいろあるので好みに合わせて選べばいいと思いますが、自宅用ならば3mあれば十分だと思います。
ライブとかされる方はその必要長を考えてくださいね。
 
あとケーブルで考えなければならないのは、端子の形。
これがストレートのものと、L字のものがあります。
 
ウクレレのお尻から出すのはL字がいいな~って方はL字にしたらいいと思います。
 
が、ここで困ったことが出てくるのですが、CANAREのケーブルとしてはL字の端子がついているものが無いんですよね。
CANAREさん、L字端子がついたケーブルの販売もお願いします!! 笑笑
 
と困ったな~ってなるわけですが、CANAREさんのケーブルにL字端子を付けて販売されている方がいらっしゃいましたので、そちらで買うことにしました。
 
メルカリとかラクマで見つかると思うので、CANAREのL字端子が欲しいって方は検索してみて!!
 
 
ということで、私のオススメケーブルの話でした。
 
 

MiSiピックアップに決めました!

私が今オーダーしているウクレレですが、Misiのピックアップを付けることに決めました。

マイサイのアコースティックトリオ ウクレレです。

 

MISIはマイサイと読むんだよ☺️

 

 

ウクレレが出来上がった後、自分で買って取り付けようかとも思いましたが、せっかくなのでウクレレ製作のプロにそのままピックアップまで装着してもらうことしました。

 

このピックアップにした理由

その1.ピエゾピックアップにしては音がナチュラルであること。

 よく理解できないのですが、生音も拾うピエゾ素子らしい。ほんと? 笑笑

その2.本体の加工(配線取り回し)が最小限であること。

その3.電池不要。充電式のキャパシタがついていて電池交換や電池のスペース、配線が不要であること。

 

ということでこれに決めました‼️

 

ウクレレ本体は今乾燥工程らしく来週完成かな。

乾燥したらピックアップつけて出荷してくれるはず!!

 

 

ウクレレ以外ではいろいろあって自己嫌悪に陥ってます。。。

私って駄目ね (-_-;)

 

 

 

今考えてるピックアップ候補(ウクレレ)

とりあえずピックアップつけたいとは前々から考えているんですよね。。。
 
ちなみに、今一つのウクレレには付けてます。
激安のやつなんだけど。。。普通に音は出ますが、ピエゾっぽい感じと、、、あと出力が小さい気がする。
値段が2千円とちょっとだから、音が出るだけでよしとしよう 笑笑
 
でも、以前持っていたKAKA MADのピックアップと比較すると音量半分くらいなんだよね。
 
ということで、今候補に挙げているピックアップは3つあるんです。
 
 
 
1.L.R.BAGGS の Five-O
 アンダーサドルタイプのピエゾピックアップなんだけど、生音も少し拾うらしくナチュラル感もあるらしい。
 無難な選択といった感じかな。
 価格も比較的お手頃。
 
 メリット:ピエゾにしてはナチュラル音
 デメリット:取り付け面倒、電池必要、ボリュームの取り付けもある。
 
 1万5千円~
 
 
2.MISI アコースティックトリオ 
 こちらもアンダーサドルタイプのピエゾピックアップ。
 実は先ほどのFive-Oと同じピックアップを使っているので、基本的な音質は同じかと。
 違う点としては、電池ではなく、充電式のキャパシタを使っているので、電池が不要。(使用前に60秒の充電が必要)
 
 メリット:ピエゾにしてはナチュラル音
 デメリット:取り付け面倒
 
 1万8千円~
 
 
 
 
3.きいろシティの マイク、ピエゾミックスタイプ
 
 
 これはおそらくナチュラルな音が出せるだとうな~ということで気になっているもの。
 メリット:ナチュラルな音
 デメリット:ホールからマイク部分が見えてしまう。(ホールの音を取ろうというコンセプトだからそうなんだけど)
 
 8千円~
 
 
 
ずっと前からこの3択だよな~~って悩んでるので、この中からどれかを買うつもり。
 
音だけで見た目を気にしないなら、きいろシティ。(一番使ってみたい候補)
ただ、ホールからマイク覗くのが少し気になりそう。。。
 
見た目気にするなら、Misiかな。(名渡山さんもMisi使われてるし)
 
同じ音質で少しでも安く済ませたければFive-O。
 
 
ということで、そんな感じで全然決まらない(笑)
 
 
もちろん、取り付けも自分でするつもり。
 
 
どのウクレレに付けるかな?
今のを外して付けなおすか、それとも他のついていないウクレレにつけるか、、、
 
ひとつずつ決めていかないと決まらなさそ(汗)
 
ストレス解消のために、まずは買っちゃおう!!
 
 

スクラブ奏法のコツ(ウクレレ)

スクラブ奏法って、私が「シャンシャン」って呼んでる方法なんですけど、インスタ動画とかみていても人が使って演奏しているのをあまり見ないんですよね。
 
またまた自分のインスタから動画持ってきますが、この中でシャンって鳴らしているところの奏法がスクラブ奏法です。
 
 
もともとはハーブオオタさんが広めた奏法なのかな・・・・もし違っていたらすみません。
 
名渡山さんはよく使ってて、上手く使うとすごく演奏に奥行きがでるので私も好きな奏法です。
 
ですが、実際やってみようとするとなかなか、思ったようにシャンが鳴らなかったり、優しいつもりが強くなりすぎたりと意外と難しくも感じます。
 
ということで、私が今までやってきた中でのコツとして何点か上げてみます。
 
ポイントとしては、擦るためにはできるだけ弦に引っかかりにくいように親指を動かせばいいんです。
 
1.指がひっかかりにくいように縦方向に動かす。
2.手首を低めの位置で構えて、親指を上から円弧を描くように動かす。
3.親指の第一関節の側面付近を使う。
 
 
とにかく指を弦にひっからないようにし、さらっと弦の表面をなでるようにすることが、成功率を上げる鍵です。
 
普段の親指を使った弾きかたで、当て方だけを変えようとする(腹で撫でるようにする)とシャンシャン失敗する確率あがりますので、注意です!!
 
と書いてみたものの、動画にしないと伝わらないかこれ(汗)

ウクレレのオクターブ奏法

先日、ハーモニクスの説明をしたんですが、そういえばオクターブ奏法についてはどこにも書いたこと無かったんで書いてみます。

 

オクターブ奏法

オクターブ奏法っていうのは、その音と1オクターブ上の音を同時に弾く奏法のことです。ギターだと当たり前のように使われる奏法ですよ。
例をあげると、「ミ」の音と「高いミ」の音を同時に出すことですね。
 
ということで、説明に入りますが、1オクターブ上の音がどこにあるかわかりますか?
3弦開放の「ド」に対して「高いド」は1弦だと3フレットですね。
この位置関係がオクターブ奏法で使う1オクターブ上の音になります。
ギターだと6弦と4弦、5弦と3弦、4弦と2弦、3弦と1弦など、複数の弦でオクターブ奏法が可能ですが、ウクレレは4本しか弦がなく、しかもHi-Gウクレレで考えると4弦は異物なので、オクターブ奏法で使う弦は3弦と1弦という1つの組み合わせに限られます。
開放弦だと弾きにくいので、ここで最初の「ミ」の音のオクターブ奏法で考えてみます。
手の形はこうなります。
 

f:id:ukepear:20200218122516j:image
この時、右手はどう弾くの?ってなりますが、3弦、2弦、1弦を一気に弾いてください。
2弦は人差し指の腹側で弦に触れてミュートし、3弦と1弦の音のみを出します。
 
この形を変えずにフレットポジションを移動させると、いろんな音でのオクターブ奏法ができるというわけです。
※とはいってもウクレレだと出せる音数は限られてますけどね。
 
オクターブ奏法ってのはわかったけど、どこで使うの?
確かに楽譜とか見てても、私自身もそんなにお目にかかったことはないです・・・笑笑
 
でも過去に一度だけやったことあるんですよ。。。
 
それはジェイクシマブクロ氏のフラガールアンサンプル。(ジェイクさん、ブルースさんのやってるやつね)
この中のフレーズでジェイク氏が使っています。
私が過去にコピーしたものも載せておきますね。
 
一つ目の動画の最後の部分でオクターブ奏法を使っています。
 
 
こんな感じで使えば、単音でもなくちょっとしたアクセントとして入れられます。
さらっと入れると、「おっ!」ってなりますよね。
 
ということで、今日はあまり使われないだろうけど、オクターブ奏法の解説でした。
 
See You!!

ハーモニクス奏法について(ウクレレ)

昨日はインスタの方で動画をポストしたのですが、その曲は結構ハーモニクスが多いんですよね。
ということで、もしかしたら知らない人もいるかもしれない”ハーモニクス”について書いてみようと思います。
 
 
 

ハーモニクスとは、、、

 
ポーン!!ってと音を響かせる演奏方法なのですが、まずはハーモニクス自体について、説明したいと思います。
実は一言にハーモニクスといっても、ナチュラハーモニクスと、人工ハーモニクスと呼ばれる2種類です。
 

ナチュラハーモニクス

 
こちらは限られた音でしかできません。例えば1弦の12フレット真上に左手の指をそっと触れて(触れるだで、押さえたらダメですよ!)、右手でピッキングしてみてください。
ポーンって感じで音がしますよね。
左手の指をそのままにしておくと、サスティーンが伸びずにすぐに音が消えてしまいますから、ポーンの音が鳴ったと同時に弦に触れている指を離してください。
 
今度はサスティーンが長くなって、ポーーーーーンって長く響きますよね 笑笑
 
ということでハーモニクス音を出す方法は、
『12フレットの真上を指で少し触った状態でピッキングし、音が発生した瞬間に左手を離す!!』
です。
 
 
この音が出せるポジションとしては、12フレット、7フレット、5フレットとなりますので、覚えておきましょう。
音を出すのが簡単かつよく使われるのは、12フレットですので、まずはこれを習得してくださいね!
 
※少し補足
12フレットというのは弦長の半分の位置になるので、これができるんです。
7フレットは3分の1、5フレットは4分の1になってるんです。(実はこれ重要!)
 
 

人工ハーモニクス

 
続いて、人工ハーモニクスの方ですね。
ナチュラルの時に出せる音が限られているという話をしましたが、こちらの方法はその制限がありません。
要は限られた音だけでなく、どの音でもハーモニクス音を出したい!!というところから産まれた奏法ですね。
 
ナチュラハーモニクスの時に、弦長の半分の位置を触れてピッキングするとハーモニクス音が出せるという話をしました。
開放弦なら、それが12フレットでしたね。
それと同じことを自分が出したい音やるとOKです!ということでやり方を説明します。
 
たとえば1弦の2フレットの音(シ)のハーモニクス音を出したい時は、2フレットを左手の指で押さえまして、その時の振動する弦長の半分の位置を触れてピッキングすればいいのです。
その位置がどこになるかというと、押さえているフレットから+12フレットの位置になります。そうです、この例だと14フレットになりますので、その位置にそっと指を触れてポーンとやってみてください。
 
えっと、左手が2フレットを押さえて使えないですよね。笑笑
そうです。2フレットを押さえた状態で14フレットまで小指が届きませんから左手は使えません、、、ここで右手の登場させます。
右手の人差し指を14フレットの真上に当てながら、同じく右手の親指でピッキングです。
 
ほら、同じようにハーモニクス鳴らせましたよね。
 
ということで、まとめます。
人工ハーモニクスを出す方法は、
『右手の人差し指で、+12フレット真上の位置に触れ、そのまま親指でピッキングし、音が発生した瞬間に人差し指を離す!!』
です。
 あらためて、最初の演奏を見てほしいのですが、これは人工ハーモニクスを多く使っているものです。右手の人差し指で触れながら弾いてるでしょ。
 
 
あと、、実は+12フレットだけではなく、+5フレットの位置でも出せたりしますよ。あまり使わないけど興味ある方はやってみてくださいね。
 
 
ということで、今回はハーモニクスの説明でした。
 
 
See You!!
 
 

爪の長さと爪の強化について(ウクレレ弾き)

ウクレレ弾きの方で爪弾きをされる人はある程度多いと思います。
 
・皮膚で弾くあの優しい音
 
・爪でひくパリッとした尖って綺麗な音
 
両方使い分けて弾くのが私としてはオススメ・・・・
(指をあてる角度を変えると爪の当てる当てないは調整できるんですよ!)
 
 
ということで、爪の話を少々させていただきます。
 

爪の長さについて

まず私自身の話ですが、爪で弾きますけど、爪が重要と思っているのは親指のみであり、他の指(人、中、薬)ほとんど伸ばしていません。
 
長さはこんな感じです。
 

f:id:ukepear:20200214120548j:plain

掌側からみたときに、人、中は少し出ている程度。
 
昔は全体的にもっと伸ばしていた時期もあるのですが、最近はこれでずっと落ち着いています。
あ、先端に関してはやすりで綺麗に整えておりますよ!
 
それぞれの弾きやすさがあると思うので、爪は皆さんご自由な長さにしてくださいね。
 
 

爪の補強

で、伸ばすとよく起こるのが爪の割れ!!(泣)
 
女性の方が多いのかな?
爪が薄くて割れたりして困っている方もいらっしゃるようです。
 
私は爪が強いみたいで割れたりすることはほとんどありません。
 
でね、そんな方にオススメのアイテムがあるようです。
 
それを昨日ダイソーで買ってきました。
 
爪強化ベースコート

 


f:id:ukepear:20200214122032j:image

 
こいつがなかなか秀逸なようで、これを使ったら割れなくなったって方が多いみたいなんですよ。
 
私も試してみますが、(試す意味あるのか?笑笑)爪が弱い知人にも試してもらうことにします。
 
結果は、またここに追記しますね。
 
 
爪が弱い方のご意見お待ちしております。