Ukulele LIFE

趣味のウクレレに関するサイトです。私はソロウクレレが大好き。

オーガスチンに戻したという話

2週間前にダダリオのブラックナイロンに変えてみたんだけど、結局戻しました。

 

ダダリオのコンサート用をテナーに張ったんだけど、少々テンション緩くて・・・

柔らかい音になってよかったんだけど、右手のピッキングが少々しにくい(ひっかかりやすい)ので、結局その前までしていたセッティングに戻しました。

 

最近の私の標準セッティング(笑)

1~3弦:オーガスチンのクラシック(黒、赤、青)1~3弦

4弦:インペリアルの1弦


f:id:ukepear:20200206092145j:image

 

詳しくはこちらで。

 

uke.hatenablog.jp

 

やっぱりこれがしっくりくるな~。

songsterr という無料タブ譜について

今日は、無料タブ譜について紹介します。

 

無料タブ譜というと怪しいサイトのイメージあるかもしれませんが、ここは大丈夫のようですよ。

 

songsterr

https://www.songsterr.com/

 

f:id:ukepear:20200204090531j:plain

これはWEBサイトですが、スマホ用のアプリもありますので、そちらもどうぞ。

 

いろんな機能を使いたければ有料版に登録しないとなりませんが、見ながら演奏したい!とかそういった目的なら無料で使うことができます。

 

 

使い方

ウクレレなので、検索のところに "ukulele" と入れてみてください。

 

ウクレレ用のサイトではないので、そこまで多くの楽譜があるわけではないのですが、いくつか知ってる曲も見つかりますよ♪

 

ということで、お時間がある方はご覧あれ!!

ホヌアウクレレ

えっと今日はホヌアウクレレの話。
 
ウクレレのメーカーも沢山ありますよね、有名なところでは、カマカ、コアロハ・・・国内だと、フェイマスとか、、中華だと、エンヤとか、、、そんな中でも現在私がオーダーしているのはホヌアウクレレというメーカーなんです。
 
ホヌアウクレレ
 
マックさん(原田さん)がハワイで一人でされているブランドなんです。
原田さんは名前の通り日本人の方です。
 
物作りってやっぱり日本の方ならしっかりされているというイメージありますよね。
そして、ウクレレの本場ハワイの工房で造られている。
 
対談インタビュー
 
それを聞いただけで、もう私的には欲しいウクレレになってしまいました。
 
いやいや、最初の出会いはなんだったかな?
たしか、インスタか何かでホヌアウクレレを見たときに、ヘッドのロゴが素敵!!って思ったのがホヌアを知るきっかけだったような。。。。そんな記憶です。
 
 
ヘッドの上部も印象的ですよね。
これは原田さんが日本にいた頃に眺めていた富士山が元になっているのだとか。。。
そんなエピソードも面白いですよね。
 
そんなホヌアウクレレなのですが、残念ながらまだそこまで知られてはいないのかなと思ったりするわけです。ウクレレのいろんなことにアンテナを張っている人は知っていると思いますが、そうでない人にまではまだ届いていないのかなと。
 
だってそうですよね、日本の実際の楽器店ではほとんど売られていません。
そして、通販とかでも出てくることはありませんから。
唯一売られているのはギターショップタンタンというお店です。お店の方が現地でホヌアの良さを見て、仕入れて販売もされているようですが、やはり人気は高くすぐに売れていまっているようです。
 
 
音も素敵です。
 
そんなホヌアが気になって、私はオーダーしてみたわけです。
 
私がオーダーしたのは、テナーサイズ
 
スペックはこんな感じです。
 
Top:  Solid Hawaiian Koa
Back/Side:  Solid Hawaiian Koa
Neck:  Mahogany
Fingerboard:  Ebony
Bridge:  ​Ebony
Nut/Saddle:  Bone
Binding:  N/A
Rosette:  N/A
Bracing Material:  Spanish Cedar
Scale Length:  434.18mm
String Spacing at Saddle:  42mm
Total Length:  662mm
Body Length:  300mm
Body Width:  166mm at upper bout / 224mm at lower bout
Body Depth:  62mm at upper bout / 73mm at lower bout
Number of Frets:  14 Clear, 20 Total
Fingerboard Width at Nut:  36mm
Fingerboard Width at 12th Fret:  43mm
Fret Marker Inlays:  5, 7, 10, 12, 15 frets
Finish:  Gloss Lacquer
Tuning Machines:  Glover 14:1 Geared Tuner with Black Knob
Strings:  Worth Clear Fluorocarbon
Case:  Tenor Hard Foam Case
Price:  $847.00*
 
 
ボディは本場のハワイアンコア、そして指板やブリッジはエボニーです。(ここ重要!)
 
このスペックで2020年2月の時点でのテナーサイズの金額は$847です。この値段でケースまでついてます)
日本に送ってもらうのに送料$80がかかりますので、全体で10万円くらいになるかと思います。
 
コンサートやソプラノだとさらに安いですよ。
 
あとはオプションをどうするかによって金額は加算はされていきますが、個人の方でされていて、これだけの材を使用して、ケースも付いてこの金額はかなりお得と感じてしまいます。
 
通常の販売ルート(お店)などを通していないので、中間的なマージンもかかっていないこともあってこの値段でできてるのだとは思います。通常だとお店の利益分でいくらかプラスされますもんね。
 
ということで、ウクレレの本場ハワイで職人気質な日本人がしっかりと造ったウクレレ
 
ホヌアウクレレ
 
いいと思いませんか? 笑笑
 
早く完成しないかな~。
 
 
届いたら、また詳しく書かなくちゃ。
 

これぞ定番練習本「ウクレレメソッド」 そして mizutamari という曲

ウクレレ好きな皆さん、この本知ってますか?
 

ウクレレメソッド

f:id:ukepear:20200128150842j:plain

 
きっと知っている人が多いですよね。
 
キヨシ小林さんが著書の本なんですが、ウクレレ本の中でもかなりスタンダードな本ではないかと思います。
 
そして、この本にはウクレレをしている方ならどこかで聞いたことがあるんじゃないかなというこの曲「mizutamari」タブ譜が入っています。
 
近いうちに自分の演奏に張り替えますね。。。(汗)
 
私も実はこの曲のタブ譜が欲しくてこの本買ったような感じですけど、練習フレーズもたくさん入っていて練習していると少しずつ上手になっていきますよ。メカニカルなフレーズも多かったと思います。
 
私はインスタグラムでウクレレ関連の人を多くフォローしているのですが、この本で練習している人も多いですよ。
 
私もよくこの本で練習していましたし、間違いなくオススメ本です。
 
 
注意点としては、この本の楽譜はLow-Gとなっていることです!
 
本の表紙にでも「この本はLow-G用です』とか書いておいてくれたら親切だと思いますが、何も書いていませんので、私みたいに買った後Low-G用かよ!ってならないように注意してくださいね。
 
私はこの本買ったあとに、いつかソロ弾きするのにLow-Gも使うことになるだろうって思って、当時手持ちの1本をLow-Gにしました。
 
ということで、Low-Gを用意してから、この本買いましょうね 笑笑
 
そして、「mizutamari」も必ず弾いてね。
お店で試奏する時にも、様になります!!
 
ちなみに、私は一通り終わったので、この本は友人に譲りました。笑笑
 
 
 
 

ウクレレの適正な弦高って?

ウクレレの弦高ってどれくらいになっていますか?
そして、どれくらいにしたらいいか知ってますか?
 
ということで、弦高の話とその調整方法について書きます。
 

ウクレレの弦高について

ウクレレの弦高はここのことです。

f:id:ukepear:20200128095454j:plain

この高さを次の2つの場所で調べます。

1つ目は、1フレットの高さ、もう一つは12フレットの高さです。

 

1フレットの弦高について

1フレットの高さの適正値は0.5mmくらいですかね、、、

ただ、0.5mmとか言われても測りにくいと思いますのでこの方法で見てみてください。

まずは、3フレットを押さえた状態にします。そのときに1フレットと弦の隙間にコピー用紙が何枚入るかで確認します。

 


f:id:ukepear:20200129122747j:image

この時に1枚だと楽に入り、2枚を入れるとあたってきついとなっていれば丁度いい感じです。

弦高が高い場合は低くしてみると、ローコードとかが力要らないくても押さえられるようになり弾きやすくなると思います。

低くするには、ナットの調整が必要です。

 

12フレットの弦高について

12フレットでの弦高は2.5mmくらいが標準的だと言われています。テナーだと2mmくらいまで下げることも可能だと思います。

この位置の弦高は定規で測れると思いますので、測ってみてください。端が0になっていて、0.5mm刻みの定規があると測りやすいですよ。

 
f:id:ukepear:20200129122800j:image

 

この弦高を調整するには、ブリッジのサドルの高さを変えて調整します。

調整量として参考にしてほしいのですが、12フレットの弦高を0.5mm下げたければ、サドルを約1.0mmくらい低くする必要がありますよ。

サドルを低くするには、一度弦を緩めてサドルを取り外して、ヤスリ等で底面を平らに削って低くしましょう。最初に削る目安をマジックで書いておくと作業しやすいです。

ヤスリでの削り方ですが、私の場合は、紙ヤスリの#240,#400,#600で順にやっていきます。

平らなテーブルに紙やすりを敷いて、そのうえでサドルを動かす要領でね。

 

弦高が低過ぎで問題があったりと、サドルを高くしたい時は新たなサドルを用意するしかありません。アマゾンとかで売ってますから、寸法をよく調べて買ってみてくださいね。

 

詳しい調整方法はまた別途タイミングをみて解説しますね。

調整説明したいがために、中華レレ一つ買おうかな🤣

 

 

ウクレレで使える自宅用アンプ(ヤマハ THR-5A)

ウクレレを家で弾くときのアンプ何がいいかという話ですけど、、、いきなり結論から。笑笑

 

ヤマハTHR5A!これで決まりっす!!

 

周りのウクレレの人達もアンプ欲しがっている人にはこれを勧めてます。

 

そういってる私は持っていないんですけどね、、、(汗)

私の知人も少し前に買って、いい音!ってお気に入りに。

音聴かせてもらったけど、アコースティックないい音してました。

ピエゾピックアップであんなに自然なサウンド出せるんですね!!

 


電池駆動アンプ【YAMAHA THR5A】レビュー

 


YAMAHA THR5Aでウクレレ

 

 


【Ukulele版】Roland MICRO CUBE vs Yamaha THR5A弾きくらべ

実は私、先日オーディオインタフェースを買ったんですけど、なんとこのアンプはその機能まで備わっているという。

オーディオインタフェースって何?ってなりますかね?

何ができるかというと、パソコンでの宅録ができるってことです。

 

私が買ったオーディオインタフェース

 

スタインバーグ UR22C

 

ピックアップからではなく、コンデンサーマイクで録音しています。これはこれでエアー感ある音が獲れて幸せなんですよ。

オーディオインタフェースに関する記事もいつか書きますね。

 

 

そして、このTHR-5AにはDTM用のソフト(Cubase AI)のライセンスまでついてます。UR22Cに付属しているソフトと同じです。

 

私のようにマイクで録音したい!ではなく普通にピックアップ付きのウクレレを持っていてアンプで鳴らしたいとか、パソコンで録音したいって方にはこれしかない!!って感じ。

最初アンプとして値段が少し高めかなと思ったのですが、そのあたりまで考えると、この値段は安い!としかいいようがないです。

 

ヤマハ THR-5A

 

アコースティック用のアンプでいい音がして、

オーディオインタフェース機能まで!!

 

オーディオインタフェース買う前なら、これ絶対買ってましたね(汗)

やっぱり買おうかな。。。欲しいな。。。笑笑

 

ダダリオブラックナイロンの不思議(ウクレレ弦の話)

タイトルに書いた不思議って何?ってなりそうですけど、、私から思うと不思議があるんですよね。

 

ダダリオのブラックナイロン弦のお話です。


f:id:ukepear:20200127120716j:image

 

この弦、メロウで優しい音がして最近好きになってきてます・・・

 

それだからここに取り上げたわけなんですが、実は太さが面白い設定になっているんですよ。

通常ですとね、ソプラノ、コンサート、テナーの順に太くなるってことが標準(当たり前)だと思うですよ。

 

ところが、、、ダダリオのブラックナイロンを見てみると。。。

 

太さの表

  ソプラノ コンサート テナー
1st 0.028 0.026 0.028
2nd 0.032 0.032 0.036
3rd 0.040 0.036 0.036
4th 0.029 0.028 0.032

こんな感じです。

 コンサートよりソプラノの方が太くなっているの!

 

あとテナー用は3弦が巻弦なので、、、それが少し残念なの。巻き弦でなければ買うよ!!(笑)

テナーの3弦をソプラノの0.040の太さにしてくれたらなかなか良さそうじゃない??

とかいろいろ考えちゃうんだけど。

 

前回コンサート用をテナーに張ったんだけど、今度はソプラノ用をテナーに張ってみようかな。

長さ足りるかな?